ふたば未来学園の日々

カテゴリ:中高探究学習

【中学校探究】(後編)広野町の魅力をミカンで発信!

 【中学校探究】未来創造学 中学2年「広野町の魅力発信!」

みんなで広野町の魅力を、発信しました。

 

令和3年12月19日(日)

マルト尼子店

広野町の魅力発信! 練習中です。

 

売り場をチェック。

みんなでどうやろうか?相談中です。

緊張しながらも、声掛けが始まりました。

店内放送も入れ、魅力発信プレゼンを始めます。

スイーツの試食や先輩の作った缶バッチも配布しました。

質問あり、感想あり、ドキドキが止まらない魅力発信。

売り場に案内して、商品の魅力も伝えています。

2回目のプレゼン。トラブルでパワポが写っていない((+_+))

焦らあず、言葉で伝えました。

色々ありましたが無事終了。

マルトの方々と反省会。

スイーツ担当者からのアドバイスも頂きました。

サプライズ企画。

このような活動が出来たのも、担当してくれた先生のおかげ♡

感謝の気持ちをスイーツとお手紙にして渡しました。

広野町副町長さんもお越しいただきました。

昨日はお世話になりました。

売り場はこんな感じです。

ひろぼーもお疲れ様でした。

 

 

令和3年12月18日(土)

広野町二ツ沼直売所のらっこ

今日はお世話になります。

ラベル発行の練習を、先輩の開発商品で行いました。

マルトさんが到着。
商品には私たちのデザインしたシールを貼ります。

はっぴに着替えて、頑張るぞ!

プライスラベルも、自分たちで発行して貼っています。

直売所の方と協力して陳列中。

おすすめはこれですよ。

レジ業務もお手伝い。

直売所の外でも活動しました。

そろそろ売り切れちゃうかも・・。

売り切れました。

明日の準備。直売所のみかんがスイーツに使われます。

マルトさんへ行ってらっしゃい。

 

 令和3年12月17日(金)

広野町役場

現物で、広野町をPRするシールの場所を確認中

 高校の先輩が、中学生のデザインを缶バッジにしてくれた♡

ひろぼー試食中。満足満足。

役場にて、副町長さんと名刺交換しました。

高校の先輩が、広野町のみかんを使った活動を報告しました。

中学生も、魅力発信の報告と告知をしました。

副町長からは、「頑張って」とお声をかけていただきました。

高校生は、開発した商品を町へ寄贈しました。

中学生も、明日販売する広野町のみかんを使ったスイーツを紹介しました。

 みんなで記念写真。

 広野町の美味しいミカンを、元気に発信してきます!

 

 

 

【中学探究】(前編)広野町をみかんで魅力発信

【中学探究】未来創造学 中学2年「広野町の魅力発信!」

私たちが広野町の魅力を、ミカンで発信します(^_^)v

(告知)広野町民の方へ

 日時:令和3年12月18日(土)11時から1時間程度

 場所:広野町二ツ沼直売所 のらっこ(広野町広洋台)

  広野町のみかんを使ったスイーツを感謝価格で販売します。

  インターンシップもかねて、ラベル発行やレジ業務をスタッフの方々と一緒に行います。

 

(告知)町外での魅力発信

 日時:令和3年12月19日(日)10時から1時間程度

 場所:マルト平尼子店イートインスペース(いわき市平字尼子町3-1-1)

  広野町の魅力をプレゼンします。試食しながらご覧ください。

 

 

 

これまでの経緯はこちらから

令和3年12月9日(木)地域協働スペース

中学2年生が名刺交換している相手は誰だろう?

「広野町の魅力を、みかんで発信したい!」という想いを伝えています。

バイヤーさんと一緒に広野町のみかんを選定中です。

この広野町産のみかんが、どんなスイーツになるのかな?

 

 

この商談会はどのように企画されたのか気になりますね?

 さかのぼること2時間前・・・。

広野町高倉のみかん畑では、スペシャリスト系列【商業】3年生がミカンの収穫を行っています。

今回は、この場にバイヤーさんを招待しています。

バイヤーさんたちがいらっしゃいました。

「こちらが広野町のみかん畑です」

広野町のみかんの特徴を紹介し、一緒に収穫と試食を行いました。

「このみかんはおいしそうですよ。」「これはおいしそうだね」

バイヤーさんに広野産のみかんのおいしさが伝わっていきます。

このみかんを使って中学生が町の魅力発信したいことをお伝えしました。

「このみかんなら、おいしいものが出来ますね。話を聞いてみましょう」

中学生とバイヤーさんのビジネスマッチング成功です。

 

 

 他にも収穫したみかんを使いたいという高校2年時の探究活動は、こちらからどうぞ

【給食】広野町のみかんを給食で提供~そして、高校生のみかんの皮を使った化粧品の開発に協力~

 

 

 

【高校探究】広野町のみかんで化粧品をつくってみたい!

 【給食】広野町のみかんを給食で提供~そして、高校生のみかんの皮を使った化粧品の開発に協力~ の続きです。

未来創造探究

アグリ・ビジネス探究ゼミ:高校2年

再生エネルギー探究ゼミ:高校3年

 

令和3年12月15日(水)

理科実験室にて。

みんなが食べた後のみかんの皮を、細かくしています。

カリキュラム上、科学を履修していない生徒が実験なんてできるの?

水蒸気蒸留法で広野町産ミカンからのアロマ抽出を始めます。

よく見ると周りには再生エネルギーゼミの3年生の先輩たち

先輩方の協力でここまでできたのですね。感謝です。

発表のために動画も撮影しました。

先生からもアドバイスを頂いています。

これがアロマ♡ ここで終わらないのが探究。

思った通りできたかな?

これでいいのかな?

 

【中学校・高校】第8回ふるさと創造学サミット(12/4)

 双葉郡8町村の学校がon-lineでつながる「第8回双葉郡ふるさと創造学サミット」が、12月4日(土)に開催されました。

 

 中学1年生からは、広野町・楢葉町・富岡町・川内村の4町村について探究した代表生徒による発表が行われました。また中学3年生も、3年間の学びの集大成としてグループで行った4町村の魅力発信プロジェクトを発表しました。

 高校生の代表生徒も、未来創造探究で行っている活動についての発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オンラインのイベントではありましたが、双葉郡の小中高が交流できた素晴らしいサミットになりました。

 

【中学校】1・2年生がフィールドワークでふたばの不思議を追究しました

 10月28日(木)、中学1・2年生は、広野町、川内村、富岡町、楢葉町に出向いてフィールドワークを行われました。朝まで降り続いていた雨も上がり、天気は快晴! 暑くも寒くもない、すばらしいコンディションの中、生徒たちは出発しました。

 1年生は、個々人が興味を持った双葉のふしぎの更なる探究のため、2年生は、今後行う発信プロジェクトに用いる地域の魅力探究のためのフィールドワークです。

校長先生に見送られて出発!

         

草野心平先生についてお聞きしました。

いわなによる村おこしについてお聞きしました。 

村のぶどう栽培についてお聞きしました。

 

奥州日の出の松を見学しました。         

化石の発掘についてお聞きしました。

村の交通事情についてお聞きしました。      

町の歴史についてお聞きしました。

 町のさつまいも栽培についてお聞きしました。 

町のバナナ栽培についてお聞きしました。

 

町のゆず栽培についてお聞きしました。     

町の商業施設でインタビューしました。

町の成り立ちについてお聞きしました。      

町と野球の関りをお聞きしました。

 

 ここではほんの一部しか紹介しきれないほど、中1・2年生120名が、新たなふるさとの獲得を目指して、各町村にどっぷり浸かる1日となりました。フィールドワークで得たことを、今後の学びにしっかり生かしていきたいと思います。

 この日お世話になった地域の皆様、おいしい昼食を出してくださったお店の皆さん、バスの運転手の皆さんなどなど、本当にありがとうございました。いずれ開催する発表会にぜひお越しください。