ふたば未来学園の日々

ふたば未来学園の日々

アクティブラーニング 英語の授業

ふたば未来学園では、生徒が主体的・能動的に学習するアクティブラーニングに挑戦しています。先日は英語でこんな授業がありました。
3名の登場人物による対話のテクスト(結構長文)をもとに、登場人物や台詞の変更を可として、自分たちで英語台本を作成し、英語の台詞を暗記してみんなの前で対話劇風に発表するというものです。アドリブを含め、工夫して発表していました。授業者の荒康義教諭によれば、今後のスーパー・グローバル・ハイスクールとしての様々な場面での英語発表への橋渡しとしても位置づけているということです。

アクティブラーニング 数学の授業

ふたば未来学園では、生徒が主体的・能動的に学習するアクティブラーニングに挑戦しています。先日は数学の「2次方程式と2次不等式」の単元で、大変面白い授業が行われていました。ワールドカフェという手法です。
①まず生徒が4名の4グループに分かれて、家でそれぞれが作成してきた数学の問題を、互いに解き合います。↓

②各グループの中でファシリテーター1名を決め、それ以外の生徒3名は別のグループへ移動し、別のグループにある問題に取り組みます。↓

③ファシリテーターは、他のグループからやってきた3名に、解き方を解説します。他者に解説するため、互いに一生懸命伝え合います。↓

④元のグループに戻り、気がついたこと、疑問に思ったことを話し合います。↓

授業者の鈴木貴人教諭は、電子黒板で、次のような図を生徒に示し、学習の定着率は、「講義」は5%であるのに対し、「他の人に教える」のは90%であることを伝えました。↓

アクティブラーニング 理科の授業

ふたば未来学園では、生徒が主体的・能動的に学習するアクティブラーニングに挑戦しています。先日は理科の授業で、「目に見えない光」についてグループごとに調査した内容を、「聞いている人がわかるように、工夫をこらして発表する」授業を行いました。生徒たちの工夫の過程にこそ「アクティブラーニング」があります。
 ↓ガンマ線  放射線測定です。

 ↓X線  動画で医療現場での活用例をみる。

 ↓紫外線  はがきに光をあてると・・! パスポートには・・!! 知らなかった(汗)

   

 ↓可視光線  赤いスイートピーは赤くないということを力説するK氏。


 ↓赤外線  リモコンをのぞくと・・

 ↓電波  携帯電話をアルミでつつむと・・!

稲刈り

スペシャリスト系列の農業選択者のうち希望者2名が、いわき市久之浜町末続の農家、遠藤さん方の水田で手刈りでの稲刈りを行いました。遠藤さん、ありがとうございました!







↓校長室に報告に来てくれました

産業社会と人間「祭りの力」班の活動

本日誕生!双葉郡8町村ふるさと名産品入りたこやき(仮称)
産業社会と人間「未来創造ゼミ」の「祭りの力」班では、双葉郡の8町村それぞれの名産品をミックスしたたこやき(すばらしい発想だ!)を、本日、生み出しました。校長室と職員室でさっきまでいただいていました。とにかく、うまい!

国道6号線清掃ボランティア


10月10日 美化委員と男子サッカー部が国道6号線清掃ボランティアに参加しました。
NPO法人ハッピーロードネットを中心とする「みんなでやっぺ!!きれいな6国」実行委員会の主催で、いわき市から新地町までの国道6号線をおよそ1400人の参加者が各地区にわかれてゴミ拾いを行いました。
おそろいのオレンジのTシャツをきた参加者とともに、本校生徒の14名も一緒にゴミを拾いました。約2時間歩いた後の国道はすっかりきれいになりました。

平成27年10月8日 皇太子・同妃両殿下 御来校

平成27年10月8日(木)、皇太子同妃両殿下が福島県を訪れ、本校にも来校されました。
 本校では、生徒たちが少子高齢化を踏まえた将来の地域復興のビジョンや、再生可能エネルギーについて議論する授業をご覧になりました。
この授業は、OECDや福島大学と連携して実施している取り組みです。
 その後、3人の生徒や教員と懇談されました。
 両殿下の温かいお言葉からは、震災直後からの福島県や東北の子供たちへの変わらぬ強い想いを感じました。
 また、緊張して硬くなっていた生徒たちが、両殿下と相対してから、熱のこもった説明をしていた姿には驚かされました。生徒たちは東北の同世代の想いも込めて、これからの復興や新しい社会の創造、そして自分たちの将来についても話をしました。
 両殿下は、ひとりひとりに励ましのお言葉をかけてくださいました。生徒たちにとってたいへん貴重な体験となりました。



「未来創造ゼミ」スタート!(「産業社会と人間」後期)

前期で学習した地域の課題を考えながら、地元地域を活性化できるようなイベントを作る。「スポーツの力」(為末大さん、秋本真吾さん)では、新しいスポーツを作る。「祭りの力」(箭内道彦さん)では、新しい祭りを作る。「ドラマの力」(平田オリザさん)では、舞台を作る。「アートの力」(宮田学長)では、陶土を使って大型の作品を制作する。

創造は大変だが、楽しい!

↓スポーツの力

↓ドラマの力


↓アートの力

↓祭りの力

ボブ・ジェームス氏来校


9月14日(月) アメリカ出身でグラミー賞受賞の経歴をもつジャズ・ピアニストのボブ・ジェームス氏が来校されました。本校の音楽部と希望者合わせて15名の生徒が、演奏を披露したり、ボブ氏のピアノを間近で鑑賞したりしました。
生徒たちもはじめは緊張していましたが、お話もさせて頂き、ボブ氏の人柄や演奏に触れ、楽しく、エキサイティングな時間を過ごすことができました。温かいメッセージも頂き、感激いたしました。貴重な体験となりました。本当にありがとうございました。




隠岐島前高校との交流

9月20日(日)からの連休に隠岐島前高校と交流しました。双葉郡と同じように過疎化に悩み生徒数が減少していた隠岐の島の海士(あま)町にある島前(どうぜん)高校の先生と生徒たちが来校し、交流しました。この町と高校は、島外から人を呼び込むような魅力あるプロジェクトを展開し、大成功を収め、全国にその名を知られるようになりました。本校と似たものどうし、よき兄弟、姉妹になれればと思います。
 ↓ 互いの学校・取り組み紹介

 ↓ 広野町で有機農法に取り組む農家を訪問。 

 ↓ 新妻さん、ありがとうございました!

 ↓ 仮設住宅を訪問。島前の踊り。

 ↓ 住民の方々と楽しく懇談しました。笑顔でおいとまの挨拶

 ↓ 川内村でフィールドワーク。消防の皆さん、お世話になりました!

 ↓ 川内村村長のお話をいただきました。