カテゴリ:中学校
【中学校】オンライン授業体験(5月20日)
5月20日(水)ふたば未来学園中学校では、小学生を対象にした第3回オンライン授業体験を実施しました。
今回は数学科の2回目として、「やってみよう!数学!」を実施しました。
テーマは、同じ値段で長さが違うトイレットペーパーがあった場合、「どのトイレットペーパーを買えば得するのか」でした。参加者それぞれが与えられた条件をてがかりに、計算をして比較しながら、どのトイレットペーパーを買うかを真剣に考えてくれました。
トイレットペーパーの面積を計算すると、実はどのトイレットペーパーも同じ面積であることが分かりました。その計算結果から、ロール数とトイレットペーパーの長さの関係をグラフで表すことができることについても確認することができました。
中学校や高校では、さらに複雑なグラフ(関数)を学習することを紹介し、終了となりました。
今回の授業でも、参加者の皆さんの柔軟な発想、考え方に驚かされました。算数を楽しもうとする姿勢を感じることができる授業体験会で、“シグマ(Σ)怪獣”も大喜びの1時間となりました。
オンライン授業体験も残すところあと2回となりました。次回は5月22日(金)英語科の「友だちさがしPART2」です。オンライン授業に興味のある方、オンライン授業って何だろうと疑問を持っている方、英語が好きという方、どんな方でも参加可能です。まだまだ参加者募集中ですので、下のリンクから参加してみてください!
オンライン授業体験について=>ふたば未来学園中学校「オンライン授業体験」のお知らせ.pdf
オンライン授業体験申し込み=>申し込みページ
【中学校】オンライン授業体験(5月19日)
5月19日(火)ふたば未来学園中学校では、小学生を対象に第2回のオンライン授業体験を実施しました。
今回は数学科の1回目として、「数当てゲーム」を実施しました。
数字の規則性を考え、□に入る数字を考えました。
次に1から100までを足した数がどうなるのかという計算に取り組みました。参加者それぞれが工夫した解き方を考えて、その考えを発表してもらいました。参加者の中には、こちらが思いもしなかった解答方法を紹介してくれるなど、驚きの連続でした。
実は今回の内容は高校生で学習する「数列」というものだったのですが、今もっている知識を生かして一生懸命にとりくんでくれました。小学校で学習する算数の力でも、高校の学習内容を理解できてしまうなんて不思議ですよね。
今回のオンライン授業は楽しんでいただけたでしょうか?次回は5月20日(水)、数学科の「やってみよう、数学!」です。今日の授業が楽しかった方、オンライン授業に興味のある方、数学に興味のある方、どなたでも参加してください。下のリンクから参加の申し込みが出来ます。シグマ(Σ)怪獣もお待ちしております。
オンライン授業体験の案内はこちら=>ふたば未来学園中学校「オンライン授業体験」のお知らせ.pdf
申し込みはこちらから=>申し込みフォーム
【中学校】オンライン授業体験(5月15日)
5月15日(金)ふたば未来学園中学校では、小学生を対象にオンライン授業体験を実施しました。
東日本大震災を経験した私たちは、困難の中でも「生徒の学びを止めない」という思いを教職員間で共有し、新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業によって対面授業ができない中でも、オンライン授業により、生徒の学びの場を提供してきました。
今回の「オンライン授業体験」は、これまでの経験を生かして、臨時休業が続く小学生に学びの場を提供したい、授業を通して楽しんでほしいという思いから実施に至りました。
5月15日(金)、19日(火)、20日(水)、22日(金)、25日(月)の計5回を計画しました。初回の今日は、英語科の「友だちさがしPART1」を実践しました。
アルファベットや数字を英語で言う活動から始まり、3・4人のグループごとに順番で話していくというカウンティングゲームを行いました。最後は、初対面時の挨拶表現を学び、好きな英語の名前を使って、参加者同士で活動しました。
たった40分はどの授業でしたが、授業終了後には、参加者の皆さんから「楽しかったです!」「次も楽しみです。」という嬉しい言葉をいただきました。
次回は、5月19日(火)の数学科の「数当てゲーム」を予定しています。まだまだ参加者を募集中ですので、興味がある方、オンライン授業ってなんだろう?と思っている方、お気軽にご参加ください!下のリンクから参加の申し込みが出来ます。
オンライン授業体験要項 => ふたば未来学園中学校「オンライン授業体験」のお知らせ.pdf
申し込みフォーム => 申し込みファイル
【中学校】登校日(5月11日)
4月20(月)以来、3週間ぶりの登校となりましたが、生徒は明るく元気に登校しました。そして、休み時間には久しぶりの級友との再会に会話を弾ませていました。
朝の学活後に休業期間中の課題の確認、生活の振り返りを行い、そして改めて明日からのオンライン授業について説明が行われました。
午後は、オンラインによる全校集会を実施しました。校長先生からは、「医療関係者をはじめ、様々な方々の努力、貢献によって、学校再開への出口が見えかけているので、もう少しの間、頑張りましょう。再開後の学校生活では、一生を左右する出会いがあるかもしれません。いつあってもいいように、準備を進めていきましょう。」との講話がありました。また、各担当から、休業期間中の生活や心構え、学習への取り組み方などの話がありました。
全校集会終了後、各クラスで担任の先生を中心に、毎日の過ごし方や課題への取り組み方について再度確認を行いました。そして、久しぶりの給食。今が旬のたけのこご飯に舌鼓。たくさんの笑顔を見ることができました。
次の登校日は、5月25日(月)を予定しています。その日まで、オンライン授業や家庭学習を通して学力の向上はもちろん、生活のリズムを大事にして規則正しい生活を送るように努めていきましょう。また、適度な運動も取り入れ健康にも留意しましょう。
【中学校】on-line集会の開催
臨時休業を前に、中学校ではon-line集会を開きました。
生徒指導主事より、臨時休業中の生活面について、「緊急事態宣言」というボードを手に、特に、感染した方や家族、職場の人に対する配慮について私たち大人も考えていかなければならない内容も含めて、具体的な行動の仕方について話をしました。続いて、養護教諭からは、『早寝・早起き・朝ごはん』『毎日の検温』『免疫力を高める適度な運動』などの話をし、「この臨時休業は、皆さんの命、健康を守るための休みです。」とのメッセージを伝えました。企画研究開発部・総務部からは、臨時休業中のon-line授業についての説明をしました。規則正しい生活とともに学習習慣づくりを支援していくことを確認しました。
廊下には、いつの間にか「2020CHALLENGE コロナに負けない!」のメッセージボードが掲示してありました。レスリング部・バドミントン部のビクトリー生が協働で制作したものです。思い切り学習、思い切りスポーツにチャレンジしていきたいという生徒の思いが、一日も早く叶いますように、この状況が早く終息に向かって欲しいと願うばかりです。